今月
2024年04月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
ページ内検索

   表示:2011年08月(20件)
<< [-10]
2011年08月22日(月) | ♯157 稚内の酪農 ノンホモ牛乳って何?前編(3)
2011年08月22日(月) | ♯157 稚内の酪農 ノンホモ牛乳って何?前編 (4)
2011年08月15日(月) | ♯156 あぐりファーム報告&メニュー化へ前進(1)
2011年08月15日(月) | ♯156 あぐりファーム報告&メニュー化へ前進(2)
2011年08月15日(月) | ♯156 あぐりファーム報告&メニュー化へ前進(3)
2011年08月15日(月) | ♯156 あぐりファーム報告&メニュー化へ前進(4)
2011年08月08日(月) | ♯155 北海道農業が支える景観!編 (1)
2011年08月08日(月) | ♯155 北海道農業が支える景観!編 (2)
2011年08月08日(月) | ♯155 北海道農業が支える景観!編 (3)
2011年08月08日(月) | ♯155 北海道農業が支える景観!編 (4)
2011年08月01日(月) | ♯154 産地形成”釧路ほくげん大根”に注目 編(1)

>>

2011年08月15日(月) |  ♯156 あぐりファーム報告&メニュー化へ前進(4)
札幌市清田区
自分で手がけた作物の成長は
気になりますね〜
採りたて野菜の新鮮さ、
口に含んだ時の甘さ、
一層美味しさが増します。
それからメニューを考える
あぐりっこ隊ならではのメニュー。
特にアイス風ポテトサラダは、
とても印象に残りました。
記念日にポテトサラダを作った時、
パフェ風に盛りつけてみると、
豪華な感じがして良いので、
実践してみたいです。

旭川市
子供たちのメニュー、
なかなかいいね〜
くるるへ行ってみたいです!

千歳市
北海道の農業と酪農と素晴らしさ、
食育の大切さを学んでいます。
あぐりリポーターが作ったメニューが
早く「くるるの杜」のレストランで
見られるのを楽しみにしています。

函館市
いつも料理レシピを
楽しみに見ています。
ズッキーニの胡麻和え、
苦手な子供も食べれそうなので
チャレンジしてみます!

苫小牧市
いつも家族で見ています。
 いろんな野菜料理のレシピ、
我が家でもどんどん取り入れてます。 
北海道はほんとに
美味しいものばっかり。
この広い大地に感謝しなければ。

滝川市
私の実家も米農家ですが、
米と野菜では全く違うし、
色んな農家があるので、
見ていてとても楽しいです!

札幌市西区
皆さんがいつも元気に
「いただきまーす!」という姿が、
我が家の子供たちのも
浸透しつつあり嬉しいです。
やっぱり食卓は笑顔じゃないとなあ
と改めて実感させてくれる番組です!



TOP(全件表示)