今月
2024年04月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
ページ内検索

   表示:2012年06月(16件)
<< [-10]
2012年06月11日(月) | ♯197 あぐりファーム2012苗植え作業スタート(2)
2012年06月11日(月) | ♯197 あぐりファーム2012苗植え作業スタート(3)
2012年06月11日(月) | ♯197 あぐりファーム2012苗植え作業スタート(4)
2012年06月04日(月) | ♯196 国産牛”十勝若牛”のこだわりに迫る(1)
2012年06月04日(月) | ♯196 国産牛”十勝若牛”のこだわりに迫る(2)
2012年06月04日(月) | ♯196 国産牛”十勝若牛”のこだわりに迫る(3)
2012年06月04日(月) | ♯196 国産牛”十勝若牛”のこだわりに迫る(4)
>>

2012年06月04日(月) |  ♯196 国産牛”十勝若牛”のこだわりに迫る(3)
札幌市厚別区
北海道に住んでいますが
知らないことが多く30代の私でも
とても勉強になります。
行ったことがない町も
たくさんあります。 
十勝若牛とても美味しそうです。
大切な命をいただいている、
あらためて思いました。 

斜里町
お肉をいただくということは、
命をいただくということなので、
そう考えると可愛そうに思って
食べられなくなってしまいます。
しかしお肉は私たちが
生きていくために必要な
栄養が豊富です。
お肉を食べるときは感謝をして
食べたいと思います。

帯広市
十勝若牛美味しそうだけど、
生産者の方は
切ない気持ちですね。
生産者さんのお話で
命の尊さが伝わってきました。

旭川市
美味なお肉。若牛いいですね。
牛玉ステーキ丼は必ず
食べに行きますよ。

伊達市
ぶた丼を食べに
帯広に行くことはあったが、
その手前の十勝清水に
寄ることはなかった。
しかし今度行ってみたくなりました。

札幌市中央区
日頃は鶏肉や豚肉を
食べることが多いのですが、
あぐりっこが「牛の味がする」と言った
十勝若牛をぜひ食べてみたい
と思いました。

北斗市
アスパラまつりに行き、
十勝清水牛玉ステーキ丼を
食べくらべてきます。 
14ヶ月育成の十勝若牛、
美味しそうで期待大です。

札幌市中央区
北海道は本当に食材が豊富で、
改めて道産子でよかったと
思いながら、安全安心な道産食材を
できる限り買うようになりました。 

札幌市南区
森崎さんの子供達への命の言葉は
素直に子供達の心に入って
いってますね。
食べている時のみんなの表情が
これまたいいです。
生産者を大切にしている姿が
好感が持てます。



TOP(全件表示)