今月
2024年05月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:2017年03月(16件)
<< [-10]
2017年03月13日(月) | ♯421 本別町が取り組む手作り豆腐を学ぶ!(2)
2017年03月13日(月) | ♯421 本別町が取り組む手作り豆腐を学ぶ!(3)
2017年03月13日(月) | ♯421 本別町が取り組む手作り豆腐を学ぶ!(4)
2017年03月06日(月) | ♯420 大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!(1)
2017年03月06日(月) | ♯420 大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!(2)
2017年03月06日(月) | ♯420 大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!(3)
2017年03月06日(月) | ♯420 大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!(4)
>>

2017年03月06日(月) |  ♯420 大雪山の名水で育てる豆苗を学ぶ!(3)
北海道で唯一東神楽で豆苗や
ブロッコリースプラウトが作られて
いるのは知りませんでした。 
豆苗やスプラウトはサラダや
お浸しのイメージでしすが
豆苗が卵とじやパスタソースになるのは
初めて知る調理法でした。
特にジェノバ風になるのは驚きです。
北斗市

東神楽でしか育てていないんだ豆苗。
30度の高温多湿なハウスなんだ。
エンドウの豆からできているんだ。
大雪山系の水でできているんだ。
スプラウト野菜ブッロコリー初めて見た。
栄養がいっぱいあるんだね。
パスタとそば。豆苗の卵とじそば卵を
ざるでこすんだね。色々と作れることが
わかってよかった。札幌市北区

東神楽温室園芸の食の安全と
環境保全に取り組んで「JGAP」を
取得されている農場を初めて拝見。
北海道の新鮮で栄養価の高い
「豆苗」を毎日食べていますので
これからも健康に気を付けたいと思います。
札幌市手稲区

旭川の隣町、身近な東神楽町で
豆苗やブロッコリースプラウトが
栽培されているのを初めて知りました!
豆苗は好きでよく食べてるので、
お蕎麦やパスタのレシピを番組で見て
作ってみたいと思いました。 
農業関係の仕事をしていることもあり、
あぐり王国を毎週楽しみに見ています。 
旭川市

スプラウトは安定供給されているので、
買い求めやすい野菜です。
冬場の道産の生野菜が、
手に入りずらい時期に最適です!
料理したいと思います。余市町

豆苗の食べ方わからなかったので、
参考になりました。 未知の食べ物でした。
お蕎麦とじ、美味しそうですね。江別市

豆苗やスプラウトをもっと食卓に
取り入れたいとおもいました。 
東神楽で生産している
そばやスパゲッティ食べてみたい!
函館市

今回の番組を見ていると、
「豆苗」の奥深さを感じました。栗山町



TOP(全件表示)