今月
2024年05月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
ページ内検索

   表示:2013年02月(15件)
<<
2013年02月25日(月) | ♯231 麦で地域をチェンジRuRu Rosso(4)
2013年02月18日(月) | ♯230 特区認定でどぶろく製造販売(1)
2013年02月18日(月) | ♯230 特区認定でどぶろく製造販売(2)
2013年02月18日(月) | ♯230 特区認定でどぶろく製造販売(3)
2013年02月18日(月) | ♯230 特区認定でどぶろく製造販売(4)
2013年02月12日(火) | ♯229 安全安心美味しい北海道産牛肉(1)
2013年02月12日(火) | ♯229 安全安心美味しい北海道産牛肉(2)
2013年02月12日(火) | ♯229 安全安心美味しい北海道産牛肉(3)
2013年02月12日(火) | ♯229 安全安心美味しい北海道産牛肉(4)
2013年02月04日(月) | ♯228 Uターン就農 きっかけは青年部(1)
2013年02月04日(月) | ♯228 Uターン就農 きっかけは青年部(2)

>>

2013年02月12日(火) |  ♯229 安全安心美味しい北海道産牛肉(1)
牛肉の生産が一番の北海道。
なのに消費量が一番少ないのは、
地産地消が言われている中では
非常に恥ずかしい実態ですね。
低脂肪で栄養満点というのですから、
私達も消費拡大に協力しましよう。 
肉になるのはホルスタインのオスだけ
ストレスを与えないように
群れを変えないとか、
音楽はクラッシックだとか、
ステーキの焼き方とか
興味いっぱいでした。余市町

北海道の牛肉はホルスタイン種で
雄牛を食用にしていることを
初めて知りました。配合飼料を与え、
飼育環境も整え検査をしながら、
安全管理のもとで加工され、
消費者の手元に届く過程が
勉強になりました。
小学生の娘も「これからは牛さん、
ありがとうって食べようね」と話していて、
命のありがたさを感じたようでした。
あぐりっこ達も美味しく命を
いただいていて見ていて、
幸せそうでしたね。札幌市西区

ホルスタインの雄が肉牛になるとは
知らなかったです。そして北海道が、
肉牛生産日本一と言うことも
初めて知りました。
北海道の畜産は奥が深いです!
そして十勝の牧場は広い〜!苫小牧市

我が家は豚肉が多いので、
牛肉に興味がでました。 
いろいろな食材をとりあげていて
興味深い番組だとおもいます。 
札幌市豊平区

我が家は豚肉を食べることが多く
すき焼きやステーキも豚肉です。
番組で生産者の愛情を知り、
たまには牛肉を食してみようと
思います。札幌市東区

北海道が牛肉生産量、
全国一位を初めて知りました。
にも関わらず私も含め、
北海道の消費量が少ないとは
本当に残念です。自分はスキ焼、
ステーキのみ牛肉を使います。
正直、豚肉・鶏肉の方がメニューも
バラエティーに富み消費量が多いです。
せっかく北海道に住んでいるので、
全国一の牛肉を美味しく消費する為に
今日習ったステーキの焼き方を覚え、
自分や牛達、北海道にとっても
良い方向へ進んでいきたいですね。
札幌市白石区

ホルスタインの肉は赤身で
ヘルシーなんですね。
十勝管内で生まれた雄牛を
安心安全に肥育している事が
よくわかりました。
最後の家庭でできる料理人直伝の
おいしいステーキの焼き方、
すごく参考になりました。千歳市

牛肉というと道外や海外の肉と
思いがちですが、
北海道にも美味しい牛肉はある!と、
前々から思っていました。
いつか『この和牛が最高!』と言える
道産牛肉が全国的で有名になると
いいですね!そのためには、
まず私達消費者が地産地消に励み、
その美味しさをあちこちに
発信していかねばと思います。
札幌市白石区

我が家でも牛肉はあまり食べてません。 
北海道の肉牛の生産高が日本一
ということは知りませんでした。 
北海道の牛肉の質の高さがよくわかりました。 
低脂肪で高タンパクのホルスタインは
魅力ですね。 食べてみます。札幌市白石区



TOP(全件表示)