今月
2024年04月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   
<<
2020年12月12日(土) | チーズ作りの工房へ!
>>

2020年12月12日(土) |  チーズ作りの工房へ!
試行錯誤で作り続けるこだわりのチーズ。
その工房にお邪魔させていただきました!
リーダー&森アナ「うわああ」

近藤さん
「まだ生乳の状態で乳酸菌が入ってます」
森アナ「この生乳もこだわっているんですよね?」

近藤さん
「倶知安のは牛舎ですけどニセコのは放牧です」

森アナ「それがチーズ作りに適しているんですね」

近藤さん
「そうですね。牛が運動して草を食べると
 成分がタンパク質が高くなるんですけど
 タンパク質は分解すると
 アミノ酸とうまみ味成分になるんです。
 なのでチーズ作りには向いてます」 
森アナ
「近藤さん!まわりにズラーっと扉がありますね」

近藤さん「これは全部熟成庫です!」

リーダー「そんなにいります?熟成庫って?」

近藤さん
「やっぱりチーズ1種類ごとに
 どうしても温度と湿度が変わってきますし…」

近藤さん
「高い温度で酵母やカビを生やして
 すぐ低い温度に入れる!」

リーダー「温度を変えてあげる必要があるんだ」
チーズによって温度や湿度など、
熟成方法を変えるということで、
いくつかの熟成庫を見せていただきました。

まずは、温度と湿度が最も低い、
ブルーチーズの熟成庫から。

リーダー
「すごい!たくさんあるよー!
 アルミホイルで包まれてる!」
近藤さん
「空気を遮断してます。
 青カビが活動しすぎちゃうんで…」

森アナ
「9月26日とか色々と貼ってありますけど
 いつ頃作ったものがココにあるんですか?」
近藤さん
「日付の2か月前に作っています!」

リーダー
「僕らが入って温度が上がったから
 自動的に温度が下がるようになりました!」
続いては、最も高く温度を設定している熟成庫です。

近藤さん
「ここは試作しているチーズが入っています。
 パルメザンみたいなタイプです!
 匂いとかも全然違うと思います」
森アナ「ツーンと来ますね~!!」

リーダー「刺激的~!」
森アナ「ちょっとボロボロ…」

近藤さん
「それ失敗したやつです…あははは」

リーダー「失敗したらこうなるんだ」
近藤さん「この辺は比較的いいかな…」

森アナ
「1つのチーズを作るのに費やす時間は…?」
近藤さん
「ものにもよりますが、これは4~5年くらい…
 これは2年熟成なのですが
 味が分かるまでに2年かかる…」
そして最後は、金賞受賞の「二世古 椛(もみじ)」など、
3種類のチーズを熟成する最も広い熟成庫です。
リーダー「カワイイ♪あの色は?」

近藤さん
「色はアナトー色素という自然色素が入ってます」

森アナ
「熟成させると言っても
 ただ置いておくだけじゃないですよね?」

近藤さん
「拭いて管理していきます。1個1個」
チーズ1ピースの重量は、およそ7キロ。
熟成中は、チーズの表面を布で拭くという
重要な作業が行われます。
リーダー「拭くとどういう効果がありますか?」

近藤さん
「表面の水分を拭いてカビ生えを抑えるのと
 あまり生えすぎるとカビの味が中にはいって
 変な味になるので、それを極力抑えてあげる」

リーダー「どれくらいのスパンでやるんですか?」

近藤さん「最初の1か月は毎日拭きます」
森アナ「何個くらい?」

近藤さん「月に3回作るので…70個くらい」

リーダー「誰でもできます?」

近藤さん「誰でもできます」

リーダー「森アナでも?」

近藤さん
「できます!あ~でもけっこう重いですよ」

森アナ
「大丈夫です!チカラはあります!」

近藤さん「そしたら大丈夫だと思います」
自信がみなぎる返答に、
若干、不安は感じますが、
どんな作業も果敢にトライしてきた森アナ!
全力のチャレンジお願いします!

森アナ
「ゴシゴシいっていいんですか?」

近藤さん「ゴシゴシ行ってください」

ということでチーズを持とうとしますが…



動かない…。

森アナ「重たい!動かない!!!」
そのままで拭いてみます!

森アナ「けっこうカビがついてますね」
近藤さん
「では裏面も…一度もってクルッとひっくり返す」

…このひっくり返すのが出来ない!
重くて難しい!!
なんとかひっくり返したものの指が挟まった!
森アナ「痛い痛い痛い!!!」

リーダー「なんて不器用!!」

森アナ、お疲れ様でした!
いかに大変な作業なのか、しっかり伝わりましたよ!
リーダー「はいあと68個です!!」

森アナ「いや…無理無理無理…」




一覧を表示

TOP(全件表示)