あぐり王国 放送内容

2020ǯ0307土
♯560 パラグアイと北海道農業のつながり編


2020年2月

(森崎博之リーダーNa)
澄み渡る青空!広大な畑! 
いや~これぞ北海道の農村風景ですね。
おっ何やら作物の収穫が行われているようです!
薄茶色のサヤが沢山実っていますね。
ということは…あれちょっと待って下さい。
大豆の収穫って秋じゃないですか!?




(森結有花アナウンサーNa)
そうなんです!北海道の2月と言えば、
まだまだ雪深い真冬ですよね。




大豆の収穫を行っている「この場所」なんですが、
日本のちょうど裏側にある南米の国、
「パラグアイ」なんです!




パラグアイは、世界を代表する農業王国で、
中でも大豆の輸出量は、世界第4位を誇るんですよ。

(リーダーNa)
へ~そうなんだ!
ん?でも、なぜあぐり王国がパラグアイに?

(森Na)
実は、大豆生産を含むパラグアイの農業の発展に、
北海道が深~く関わっていたからなんです!

日本からの移民が暮らす街、
「イグアス移住地」という場所に、
北海道から海を渡り、
農業を営んでいる生産者がいるんです。
さらに、パラグアイの酪農をサポートする、
北海道の研究者も!

(リーダーNa)
今回のあぐり王国は、
パラグアイの農業発展に貢献する、
北海道移民の暮らしぶり…
そして、農業で繋がる、
北海道とパラグアイの関わりを紐解きます!



(森Na)
ブラジル、アルゼンチン、ボリビアに囲まれた
南米の国「パラグアイ」。

1930年代に日本からの移民が始まり、
現在は国内に、
8000人ほどの日系人が暮らしています。




そんなパラグアイの首都「アスンシオン」から、
車でおよそ5時間の場所に、
日本から移り住んだ人々が暮らす、
「イグアス移住地」があります。




♪足を横に曲げて~斜め前に~♪

(リーダーNa)
おっ!これはラジオ体操ですね~
ちょっと…ココはパラグアイですよね?



(森Na)
イグアス移住地の中心部にある、
イグアス日本語学校。
1961年に設立され、
現在、小学1年生から中学3年生までの
児童と生徒116名が、日本語教育を通じた
日本の伝統文化や習慣などを学んでいます。




先生「他に漢字分かる人?」



児童「晴れ!」「天気、晴れる!」



(リーダーNa)
漢字の読み書きの授業だね!
お~スゴイ! 字キレイじゃない!
ちゃんと書けてる!

先生「見ないで書けるまで書いて下さい!」

書き取りをする児童「いちにいさん…」


(C)HBC