こんにちはぁぁあっついですね!こんな時はソーダが飲みたくなりますねぇ。 ということで今日はラジオネームのうこさんから、 件名「お願い」と題していただいたメールをご紹介します。 「月曜カーナビクッキングで作ったあゆみちゃんのクリームソーダ。こどもが帰って きてうるさくて聞けませんでした!できればブログに載せてもらえないですか?」
ハイ!よろこんで♪というか掲載遅くなってごめんなさい… 「アイスクリームを使わない!1分でできるクリームソーダ」 ・たまご2個(卵黄のみ使用) ・砂糖 大さじ1くらい? ・バニラエッセンス ・牛乳 100cc ・ソーダ
B氷を入れたコップに3分の1くらい入れ、 サイダーを入れる
すると…
モクモクモクモク…!!っと! クリームソーダの完成です!! 簡単ですし、ぜひお子さんと試してみて下さい! ちなみに、ラジオネームエスユーさん(38歳)は 子どもの頃から作っていたそうでサイダーの 代わりにコーラを入れても美味しいそうです♪ 夏はシュワッと乗り切りましょうー♪♪ では!週末東京出張行ってきまーす!シュワーッチ(/o|o)/========!
こんばんは!火曜日、急に思いついて歯医者さんに行きました。 ホラ、歯って大事じゃないですか。痛くなくても定期検査に行くことが大事です。 と言いつつも、どうやら3年半ぶりに訪れた歯医者。 その結果は…虫歯ゼロ!でした!!イエーイ!! いっぱいいろんなもの飲んだり食べたりしてるけれど歯茎も歯も健康でした! ただ、衝撃的事実が明らかになりました。
親知らずが生えている。 左上…歯に向かって斜めに生える 右上…歯に向かって真横に生える 左下…肉に向かって真横に生える 右下…まっすぐ!まだ肉に隠れている ※おまけ 左前歯…欠けている 以上をできれば直したほうがいいと。
でも親知らずは痛くも痒くもないので「抜きません」と意思表示してきました。 無縁だと思っていましたが、親知らずって生えるものなのか… 倶知安のお父さん、お母さん、娘の情報ひとつ更新お願いします。 でも!歯医者さんで勉強になったことひとつあります! 「フロス」ってご存知ですか? 美人歯科助手さんから「フロスも使うと効果的ですよ。」と言われ 「じゃあ近いうちに電気屋さん行ってみますね」と答えたら、 「糸ようじ…ってわかりますか?」と言われました。
ハイ!正解は、糸ようじでしたー!! ひとつ勉強になりました!ありがとうございましたー!
こんにちは!やまね特派員です。 本日夜7時〜HBCテレビで 「ケッパレ!ごはん」が放送されるので ネタ探しにカーナビラジオ本番前の ミーティングルームに潜入しました。 あれ?おじさん、何ゴソゴソと…
シャワーキャップみたいなのをかぶって 出迎えてくれたYASU氏(52)。 今夜の放送でかぶってるらしいです。 というのもYASUさん初ロケに行ったらしく、 増毛町におじゃましてお家のピンポン♪を 押しまくったそうです。(→o←)ゞあちゃー。 増毛と言えば甘エビ!! たくさんお料理登場するそうです!
今夜7時〜HBCテレビ「ケッパレ!ごはん」、今月もぜひチェックお願いします! ワタクシは送別会ですが、見ます、見ます…見ますとも!!
こんばんは。今日は暑かったですね。 お弁当の方、腐らないように気をつけましょう。
前にも番組で言いましたが、 弁当箱が2段になりました。+しじみの味噌汁。
一段じゃ足りなくなったーぁ 食欲が止まらなーい<(T◇T)>うぉぉぉ!!!
しかも、今日は弁当箱間違えて 上はスヌーピー、下はリサとガスパールの 弁当箱。 わかってるんです、原因は。 寝ぼけて作ったことと、 前に洗った弁当箱をしまわないで 洗いっぱなしのまま置いていたことが原因です。 ん?なんで2個弁当箱あるのかですって? 洗い忘れることを想定し2個買っておいたんですYO‐!かしこい〜♪♪
しかも「社内の平和を守ってね」ということで ディレクター陣から誕生日にもらった おもちゃのピストルはデスク右下の引き出しに 設置し、いつでも取り出せるようにしています。 「ジュウウゥ〜〜」と一応音も出ます。 装備も充実したやまねデスクですが、先ほど デスクの配置換え通達がありました。(7月頭に実施) 机の下…カーディガンとかマフラーとかタンバリンとか売れ残ったラジオ業務日誌とか 動かせないくらい物詰まってるんですけど…(;^◇^;)ゝ
こんにちは。あゆみちゃんです。 私のような者でよければ何でも聞いてください。 ということで、ラジオネーム:ミスターMさんから いただいた質問にお答えします。 【質問】じゃがいものことならあゆみちゃんということで、 食用で残っていたじゃがいもから芽が出てきたので、裏に 植えました。獲れたいもは食べて問題ないでしょうか?
【回答】食べられます!美味しくないかもしれませんが。 ただ、たくさん芽が出ている状態なら半分に切って 植えたらとよいかと思います。 ちなみに、種いも農家の我が家はご覧の通り、 いもの芽の位置や具合を見極めて 2〜4等分に切って植えます。(写真参照) この切る作業、素人の私はもちろんできませんし、触らせてももらえません。 今は母が切っています(切れ目を入れています)が、任せてもらえるようになるまで 10年まではいきませんが、それくらいかかったそうです。
農家ってすごい… ミスターMさん、質問ありがとうございました!じゃがいも、うまく育ちますように☆
こんばんは! 5月は控えめに暮らしていましたが 先週から急激に飲み会が多いやまねです。
最近の飲み会で印象的だったのは、 大学時代の友達が札幌異動になった記念で 開催した女子会ですかね。 「女子会」じゃなく「女子怪」ですよ…
あと、飲み会通して改めていいなぁと思ったのが 〆のラーメン。 冬でも夏でも汁物、ラーメンがやっぱり恋しいと 改めて気付きました。 ラーメンに入ってる麩って美味しいですよね。 30歳だし、食べすぎに気をつけよーっと♪ ビヤガーデンまであと一ヶ月かぁ♪
実は私も先週末、髪を切りまして 夏だし♪前髪もザックリ切りました。 もちろん月曜、火曜と突っ込まれ 「切っていない」と言い続けていよいよ今日! 誰も聞いてくれなかった… 誰か聞いてよーーー!!忘れるなーーー!!
こんばんは!けっこう頻繁に着ている コチラのお気に入りパーカー。 以前日記にも書きましたが 東京で買った服なんですー♪ ただしタイ製ね…(3月30日の日記を参照ください) 買って3ヶ月のこちらパーカー、 大変なことになってます。
刺繍がほつれまくってるぅ〜Σ( ̄Д ̄lll) 腕輪に引っかけ、ファスナーに引っかけ、 カバンに引っかけ… 実は今月末東京出張になったんですが、 お店に持ってったら直してくれるのかなぁ。 え〜!?また東京の服買っちゃう? あ〜また都会っぽくなってっちゃう〜「(´へ`;ウーム
実際に頂いた中で美味しそうな具が あったのでカーナビクッキングですぐ実践!!
私は、大好物の梅干とツナを混ぜた 「梅ツナ」おにぎり作成! 梅干の種食べられるのは作った人の特権よね〜♪
にぎる!にぎる!
自称おにぎり作りが上手なやまねは 握りも早い!! 高速すぎて何枚写真撮っても 手元がブレる!!
YASUさんは 「ゆでたまご入りおにぎり」を 苦労しながら何とか形に!スベるんだこれが。
具がデカイ! でも塩がきいてて美味しい! おかかマヨネーズを塗っても美味しいかも♪
そしてコレがウワサの おにぎり3点写真! って私も丸いからおにぎり扱いかーい!!
他にも天かす+チーズ+かつおぶし+醤油の 混ぜご飯おにぎりなど、全部美味しかったです♪ ごちそうさまでしたぁ〜!