ウッホ、ウッホ、ウホホホホ。 (こんばんは。今日はありがとございました!)
ウーホホホーホ、ウホウホホホッホ。 (カーナビ紅白、おいらゴリラになりました。)
PM1:00
ウホホホー。 (薄グレー)
PM1:50
ウッホウホホウホー。 (ちょっと濃いグレー)
PM2:40
ウホウホー。 (濃いグレー)
PM3:40
ウホ。 (ゴリラ)
ウホホウホホホ。 (仲間と歌いました。)
ウッホー!ウホホホウホホホホー! (ありがとー!来年もよろしくお願いします!)
こんばんは。いよいよです…カーナビ紅白まであと1日!!
現在、明日に向けて最終作業中!もろもろ出来上がってきています!
MERRY CHRISTMAS!
みなさんは、クリスマスプレゼントもらいましたか? 私は自分で買っちゃいました!テヘッ♪ 倶知安を出て、一人暮らしした時からず〜っとほしかったもの。 それは…
の、ミシン!!
スヌーピーじゃなくてもよかったんですが、 広告の品で一番安くなっていました♪ かーわーいーいー♪
なんか、 異常に糸クズ出ちゃったけど絶好調です!
わたし実は、縫い物大好きなんですー♪ イェーイ!週末もLet's sewing!!
番組ゲストで登場したのは、 チェロ奏者の柏木広樹さん!
なんと、柏木さんの即興生演奏をバックに メッセージ紹介をするという ロマンティックな時間をお届けしました〜♪
んで、実は! そのあと、 チェロを弾かせてくださったんです!! 私、ド素人ですぞ!? 1890年に作られたチェロ! 125歳のチェロ!ひぃ〜! 一人じゃビビッて触れられないので 柏木さんにアシストをお願いしました。
感動!! 音が!音の響きを体全体で感じる! 指先にも!腕にも!お腹にも! クリスマスイヴに 大変貴重な経験をさせて下さった柏木さん。 ありがとうございました!!
鶴瓶さん いや、YASU瓶さん。
お見事!(笑)
つっ立って歌うのは恥ずかしいのでぇ〜 軽く踊りとか? って とある場所で練習をしていたら…
卓田アナウンサーに目撃されました。恥ずかしかった…。 明日は、お歌の練習しようかしら。。
おぉ〜。 これがウワサのループ化された場所! 札幌駅前通りの「西4丁目〜すすきの」間。 歩道側を通るんですねぇ。 各停留所にはオレンジジャンパーの警備員さんが いて下さってるんですって!
おぉ〜。 信号機もできてる!
市電は、〇か×を見て判断するんですねぇ。
おぉ〜。 市電と車の間の雪が気になる(^^; 表示は、「循環(内回り)」ってなってますね! THE ループですね!! という感じで、ゴキゲンなリポートをしてくれたのは…
コ ディレクターでした。 いつもより明るくて楽しそうだったジーコ。 外だとあまり緊張しなかったんですって。 以上! 今年この日記でのゴリラジーコ見納め集でした! また来年でーす!
みなさん、こんばんは! ちょっとあゆみちゃんの日記におじゃまします。もんすけでっす!
今日カーナビラジオにも出てお話したんだけど〜 来年は、申年でしょ?さると言えばボクでしょ?なので!!
ボク、もんすけの置き物、しかもっ! 金のもんすけの置き物を作りました! 金ピカー!! 大きさはね、ボクの手のひらに乗るくらい! え?わかんない?
あのね、YASUさんの顔くらい!
…あ。遠近法でダメか、こりゃ。
じゃあ! あゆみちゃんのデスクの安全な場所に飾ると こんな感じだって!
…ボク、どこにいるかわかる??
ボクはここにいるよー!!! こんな金ピカプレミアムなボク。 税別1400円で売られています。 詳しくは、HBCのHPをご覧ください。 よろしくお願いしまっす! …デスク、今年中に大掃除したいと思います。byやまね
こんばんは!カーナビ紅白まであと12日!
昨日、カーナビ紅白の観覧募集を締め切らせていただきました。 本っ当に!たくさんのご応募ありがとうございました!!
わたくし、 チケット発送担当メンバーでございます。 ということで、昨日は、 チケットに通し番号記入!
本日は、 封筒の裏に「カーナビラジオ」と記入! …以上です。
忘年会、行ってきまーす!!ごめーん!!
私は迷いなく、「球」です。
高校野球の「球」。 憧れの聖地へ生まれて初めて訪れた夏。 あの空気と感動は今も忘れられません。 あと、昨日久しぶりに体重計乗ったらやっぱり太ってたので、「球」。
YASUさんは「珍」。
先日のチン騒動からだそうです。 詳しくは、12月1日の日記をご覧ください。 改めて自分にとってチンは大切だと 身に染みて感じたそうな。
大森俊治さんは「白」。 髪を黒く染めるのをやめたこと、 いろんな意味で「まっさら」からの スタートとなった1年だったそうです。深いですね。 んで、ちょっと思ったんですが… 今年、カーナビラジオは20年目に突入したAnniversary Year!なんですけど… みんな自分のことばっかり… いや!常日頃、『祝』『二』十年、感『謝』の気持ちでお送りしていますから!! 今後ともよろしくお願いいたしますっ!!ごめんなさーい!!