唇の同じところを何回も噛み、クセがつき、また噛む。 というのを繰り返している、昨日今日。口内炎になりました・・・。 ************************** 寝苦しい夜が続いています。 皆さんはどんな服装で寝ていますか? 私は・・・夏になると、たいてい上はTシャツ+下はパジャマのズボン というスタイル。 このTシャツ。どれくらいあるかな・・?と思い引き出しの中から全部出してみました。 (何でも突然。)
思っているより少なかったのですが、一着一着思い出があるので、 頼まれていませんが、解説付きで載せます。 まずはこれ。 コカ・コーラTシャツ。 これは、東京旅行へ行った際買いました。 色々な種類があったのに、友達と3人でこのTシャツにしました。 これを着て、東京ディズニーランドへ行きました。 すれ違うときに聞こえてくる「ねぇ、見て(笑)」という(ような)声を何回聞いたでしょう。 そんな思い出。
こちらはジェラート専門店。 地元恵庭の水本牧場から、新鮮な生乳をいただいてジェラートに・・・♪ 毎日作りたてがいただけます!! こだわりぬいた材料・磨きぬかれた技術を持ち、その日のためだけに作ったジェラートが食べられます。 写真のイチゴは、地元のやくまるさんからいただいたイチゴ☆
ハス池もありますよ〜。 このハスは睡蓮ではなくて、レンコンができるハス。 こちらにも歴史あり。 実は、HBCお向かいにある道庁赤レンガ庁舎にあるハス池と関係があるんです。 初めはこの写真にあるハスが道庁の池にあったそうなんですが、道庁のハス池を睡蓮にするからということで、この北広島市にやってきたんですって〜! 毎日のように見ている道庁のハス池なので、これにも感激☆
さて、そんな感動もしたところで・・・ 私のひそかな実験 『はつか大根が本当に20日でできるのか?』 スタートしたのは今月4日ですから、今日で9日経ちました。 今朝の様子は・・・10箇所に2つづつの芽が出ています。 本葉が出たら間引きの予定ですが〜先週のお天気でちょっと生育が遅いかもしれません。 予定まで残り11日!! どうか、Boys be ambitious 赤かぶ少年に大志を抱いて欲しいものです☆ nin( ̄ト ̄)♪
勢いはありましたが、雨粒が小さかったからです。 (ちびっこたちが集まっているイメージ♪) 近くにはジャンボ公園 もあったんです! 先週のような大粒の雨だったら、確実にジャンボ公園に行っていました。 何がジャンボなんだろ〜う。 遊具が大人サイズとか・・・? 身長制限があるとか・・・?(ないない) 気になるので、今度行きます!!
ここにはアカシヤの木があります。
この公園が出来る前からここに立っていたそうです。 公園を作るときにこの木を残して作ったそうですよ( ´∀`) 街の変化を見守っていたんですかね(o^^o) *奥田ゆか*
山口忍です〜! 先週金曜日。「あれ、携帯電話がない」と始まり、午前中いっぱい気になってしかたありませんでした。 特に予定もなかったので、特に大きな問題はなかったのかもしれませんが、やっぱり不安になるものです。 カバンの中、トピッカーの座席の下までよ〜く見たのにない! 試しに自分の番号に090・・・・・と掛けてみるものの圏外!! どうしよう〜と思ってHBCに戻ってきました。 すると・・・やったぁ!!自分のロッカーにありました。 写真でいうと芳香剤の隣、上の網棚にひっそりと。 私の携帯電話の色は金色なので、網の色と一体化していたようです・・・。 (こんなことでロッカー大公開!!!) すこ〜しだけ心配してくれていた桜井さんからは「これからは腰につけておくように」とありがたいアドバイスをいただきました。 桃太郎の♪お腰につけたきびだんご〜 状態ですかね? 結局は、なんてことはない自分のうっかりさに、がっかりでした。 今、話題の映画のような名前をつけるなら・・・ 『ひとり小踊りしたくなった・携帯電話大捜査線』 〜探し物は意外と近くにある。 かもしれない!〜 Fin でございます。 みなさんも何かを探すときは、まずは近くからを〜!! nin( ̄ト ̄)♪
桜井アナウンサーに・・・雨が降っているのを私のせいにされました(笑) 夏女改め、雨女の奥田ゆかです。こんにちは。 普段はとても優しい桜井さん。 でも放送になると途端に口撃(攻撃)を仕掛けてくるのです。(ふふ) はっ・・・! これが本当の雨(飴)とムチ!ププッ ( ̄m ̄*) (言いたいだけ。) さて。 もちろん、今日も公園探しをしましたよ。
そしてついに・・・!! 青空 と呼べる空が見えましたヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ 来週は、朝から「やっと晴れてくれたネ♪」と言いたい! そんな想いを抱えつつ、お先に失礼します。 それではまた来週です。 サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ(●´3`)~♪ *奥田ゆか*
奥田ゆかです\(^ ^)/ ♪ 今週最後は・・・ 豊平区豊平5条13丁目 豊平緑のセンターで開催されている、 あけび・籐作品展〜自然からの贈り物〜 をご紹介します☆★
あけび工房らせんの先生と生徒による、あけびつるや籐などを使用した作品の展示会です。 自然素材のあけびつるや籐を編んだり絡ませたりして作ります。 写真は、講習会参加者の作品です!(●´∀`)ノ バスケットやカゴバッグ、鉢カバー、バスケットなど様々な作品があります♪
写真は、高橋美也子さん(中央)・畠山幸子さんと★☆ 高橋さんはあけびつる工房らせんの先生。 後ろの作品は、高橋さんの作品なんです!!
もう少し寄って見てみましょう♪ ライトスタンド!! (綺麗〜☆)
公園巡りを続けるようになってから何日が経つでしょうか。 本人は楽しんでおりますo(´∇`*o)(o*´∇`)o(みなさんもそうだといいナ・・・☆★) 今日向かった公園は・・・
さくらい公園 朝刊さくらいの、あの桜井さんの名前が公園の名前に!!(´∀`)
窓を開けたらこんなことに。 地面を叩きつけるような雨が次々と降り、カサの意味がほとんどなくなりました。
山口忍です〜! 昨日は七夕。といっても北海道の多くは8月7日ですよね。 でも、せっかくですから七夕メニューを・・・と思って インターネットサイトの「クックパッド」を開いたら、 検索ランキングの1位が『七夕』というキーワードでした♪ みなさん考えることは同じです。 私は・・・何を作ろうか考えただけで・・・結局面倒になってしまい。。。 星型のオクラが入ったお蕎麦を買って食べました!!(笑) そんな私には。。。彦星が来ない予感。 本人もうっすら気付きつつある7月7日の夜でした。