3/10にミニアルバム『わたしのかけらたち』をリリースした植村花菜さん。 話題の曲、「トイレの神様」を含む全6曲収録。 「トイレの神様」はHBCラジオ3月の推薦曲でしたので、 皆さんもうお馴染みでしょう。 一度見耳にしたり、目にすると忘れられないインパクトのあるタイトルですが、 曲は亡きおばあちゃんとの思い出が詰まった10分近い感動的な曲です。
全員平成生まれ!北九州市在住のS.R.S!
今回はボーカル&ギター山口卓也さん(左)とギターの向尾荒野さん(右)が遊びに来てくれました!
二人は同じ学校を3月に卒業したばかり。若いですね〜!!
在学中の修学旅行は行き先を選べたそうで、山口さんは北海道を選び、大満喫して大好きになったそう。
一方、向尾さんはシンガポールを選び、初日に体調を崩して大変だったそう。。。
「あの時北海道を選んでいれば・・・」とポツリ(笑)
S.R.Sというバンド名の意味は後付けだそうです。高校一年生の時に3つの単語からなるバンド名にしたいねということでなんとなく。
デビュー前に意味なしじゃまずいよねということになり「Sleeping Rag Sheep」羊の皮を被った狼という意味をつけたそうです。
デビュー曲から映画「重力ピエロ」の主題歌になり、注目を集めるS.R.Sのファーストアルバムが3月3日にリリースされました。タイトルは「ACROSS THE MINDSET」
「今の自分たちが詰まった最高のアルバムです」と山口さん。
映画「重力ピエロ」の主題歌「Sometimes-B.C.-」、2nd Single「ワンダーソング」など全13曲入りです。
シンプルかつ優しさがたっぷりつまった素敵なアルバムになっています!親子でも楽しめるアルバムだと思いますよ。
今までは英語の歌詞が多かったS.R.Sが日本語の良さを改めて考えて書いた詞にも注目してくださいね!
北海道でのライブは今回は残念ながらないのですが、次のツアーはいきたいなぁということです。楽しみに待っていましょうね!!