北海道は昨日雪がすごかったですねぇ。 家に帰ったら
コレ、私の車?
さて。 わたくしはお酒が飲めないつまらん女です。 それじゃ、いかん! と思い、最近うっすいカクテルを飲むようにしています。 何年ぶりかのお酒です。 うっすいうっすいほぼジュース状態のカクテルなのに 心臓バクバクになります。 やっぱ合わないんでしょうね。でも鍛えます。
昨日は愛するあの方とお酒を酌み交わしました。 あぁ、夢のひと時。
そして。
先日はチョーシに乗りまして、お酒と卓球を楽しみました。 (@中目卓球ラウンジ札幌分室さん) 心臓が、運動でバクバクなのかお酒でバクバクなのか わからんけど楽しかったです。 運動っていいですね。
あ、そうだ。
先週、本気水着を買いました。 ジムのプールに通うんだ〜。
・・・いつかね。
と、ここで終わると音楽に関係ない話なので・・・。
私が最近気になっているバンドを列挙したりして。 オトナモード、tick、NICO Touches the Wallsです。
皆さんは?
それでははばないすうぃーくえんど。
私は東京出張。 APOGEEのLIVE見てきます。
先日LIVEに行きました。
まずは大注目バンド 9mm Parabellum Bullet @札幌・ベッシーホール。 札幌初ワンマンで即完。 すごい。 会場は若い子でパンパンぎゅうぎゅう。 ダイブが大分ありました(笑)。 が、VO.&G.の菅原君が、注意事項を何度も言っていましたので、 ケガ人なく、無事終わったようです。 9mmの破壊的・熱狂爆音サウンドで子猫ちゃんもイチコロです。
○月○日に○○○○札幌で行われる○○○LIVEに出演が決まったそうですのでこちらも楽しみです。(詳しくは9mm公式ページでご確認を)
続いて、DOES @札幌・コロニーへ。 ベッシーからコロニーまで吹雪の中猛ダッシュ。 結構距離あるぅ〜。
間に合った〜。 「修羅」が聴けた〜。
ツアーの初日が札幌でした。 が、初日から熱いLIVEでございました。 リリースが楽しみな新曲もやってくれました。 ので期待して待っていましょう。 多分?夏に?海の近くで?
カレー博士。
どうもこんにちは。
先日、ランチでスープカレーを食べ、 夜、同じお店でまたスープカレーを食べた。
なんという、博士っぷり。
さて。 先日、通っていた英会話が期間満了で終了した。 一年通ってもレベルアップしなかったが、 最後の最後の日に、半ばお情けで (?継続してもらえるようやる気を出そうとしたのか) 一つレベルアップした。 うれしいけど今度は違うスクールに通うんだも〜ん。
飽きっぽいわたくしですが、7年前から唯一続いている趣味が英会話。
「でも英会話よりジムに行ったほうがいいんじゃない?小デブちゃん」
という私の中の悪魔の声が聞こえます。
福岡出張のフリータイム(?)にて、私はあそこに行きました。
頭が良くなるように太宰府へ〜。
ププ。
受験シーズンということもあり、人がいっぱいでした。
太宰府では”梅が枝餅”が有名。 (What039;s梅が枝餅?→餅もち米とうるち米からできた粉に水を加えて練った生地で小豆のつぶし餡を包み焼き型で平たく焼き上げたもの) こりゃいっちょ食べてみっかと茶屋へ。
さて。
あったりめぇじゃないですか!(←またもや突然だねぇ)
縁結びっすよ、縁結び!
お守りを購入し、願い、祈る。 ほんとに神頼み。 ププ。
そんでもって、太宰府天満宮の近くには、まさに!縁結びで有名な神社があることを知る。 歩いて30分。車で5分。でもせっかくですので行きましょう。 でも、私歩くの嫌い〜。 ということでタクシーで950円かけて竈門(かまど)神社へ。
人がほっとんどいなかった。
お守りを購入し、願い、祈る。 ほんとに神頼み。 ププ。 (↑あれ?デジャブ?)
そんでもって、竈門神社の近く、600m先には温泉があることを知る。 歩くの嫌いだけど、タクシーもバスも通らない道。すごい山の中。 人っ子一人通らない道。 でもせっかくですので行きましょう。歩きました。10分くらい。
九州de温泉。 夢でした。
夢、一つ叶っちゃいました。
to福岡。 アンジェラ・アキさんのLIVEを見に行くために。
北海道内で行われた3ヶ所はどうしても仕事で 見に行けなかったので相当楽しみにしていました。 しかもなんつったって日本の南国で行われるからまた楽しみ。 福岡に到着した日は雨でした。 北海道人にとっては1月にこの温度は考えられない! 19℃! 北海道の夏の夜や〜ん。
会場は3階席まである福岡サンパレス。 (ちなみにサンパレスの目の前の道路には ヤシの木が〜。どんだけあっついの。) 会場は老若男女でび〜っしりで、ステージが始まる前から拍手の嵐。 ファンの”待ってた感”があふれる。 ステージに現れたアンジーはいつものアンジー。 明るくて腰が低くて徳島弁のアンジー。
この日は、アンジーのご両親が来ていてかなり前方で見ていたようです。 アンコールでは涙で言葉がつまる場面も。 福岡はちょっと格別だったようです。
ツアーは今月末まで続くので詳細は書けませんが、 こんなすばらしいLIVEを約3ヶ月間も続けているなんてすごいと思いました。 (ツアーに行った方、そうよね?すごいかったわよね?)
LIVE終了後、楽屋で会ったアンジーはやっぱり腰が低かった。 「本当に来てくれたのね〜」と言ってくれました。 もちろんです、モチのロンですとも。
また北海道に、番組に来てくださいね〜。
したら。
のどが痛いわ頭が痛いわで。 2008年、今年を象徴するのか? カゼでスタートです。 皆さんもお気をつけあそばせ。
そんな弱っている私を見て「ビタミンCビタミンC」と しきりに言っていた母のお土産。
何が何でも多すぎでしょ〜、コレ笑。
CDJ@大阪のスタッフの動きに関心した。 フェスはこうあるべきだ。 トイレもたっくさんあった。 とてもよいフェスだったと思う。
さてさて。
あったりめぇじゃないですか!(←突然だねぇ) 私は気持ち悪いタオルコレクターですよ。 マストじゃないですか。
もち、使わずに取っておきます。
とってもハードで暑かったり寒かったりのCDJ@大阪でした。 ので、大阪からすぐマイホームタウン・バリバリ夕張に帰ったら体調に異変が。
続く。
着きました〜!!!!!
奇跡〜!みらこ〜!! 2007年の締め。ちょーラッキー。
着いたらもうこっちのもんだ。 さぁ、急げ。
会場はインテックス大阪。 日本最大級7万平方メートルの国際展示場。
入り口でタイムテーブルとリストバンドをもらう。
このほかにクローク&グッズ売り場、飲食ブース。 私は一人で、一人っきりで、タコライス・ポテト・ユッケジャンクッパ・ 玉子せんべいをぺろ〜り。 でもひとりフェスはやっぱり寂しい。
そうだ。 神社へ行こう。
カウントダウン神社。
そうだ。 LIVEを見に来たんだった。
私は、BaseBallBear、locofrank、RIZE、9mm Parabellum Bullet、椿屋四重奏、音速ライン、Saylu、GO!GO!7188、そして2008年はくるりの音で迎えました。 (椿屋四重奏では5列目くらいでみたじょ〜)
2007年を締めるにふさわしい俺様的BIGイベント。 カウントダウンジャパン07〜08@大阪。
行ってきたよ〜。 ミラクルがあったよ〜。
まず、行き。
12/31の朝早い便で飛ぼうと空港へ。 搭乗口の表示。 大阪行きの便は、”横風のため目的地が変更になる可能性あり”の文字。
なんやて〜!?
やばいこりゃやばい。 変更ってどこ行くねん! 愛しの彼に会えないの〜!?
恐る恐る航空会社のきれいなおねいさんに聞いてみる。 俺様「変更ってどこになりそうなんですか?」 きれいなおねいさん「伊丹か羽田ですね」
!!!!!
羽田なんてありえない! 羽田から大阪? どうやって? 新幹線? 9000円くらい? 本番間に合わない?
あたま真っ白。 でもとりあえず、乗るしかないわな。
乗りました。 揺れました。 祈りました。
買い物の後、友達と会った。 その友達に聞いてみた。
「さっきさ〜、QRコードってやつ?カメラで撮って 読みとろうとしたんだけどさ〜、 次に進めないんだよね〜。やり方わかる〜?」
友達は「あんたおバカさんだね〜。コレコレこうやるのよ〜」
とカメラではなく、バーコードリーダー読み取り、なる機能を使い出した。
・・・・・・・・・・・・・・あぁ、あの時店員さんに聞かなくて本当によかった。
アナログ万歳!