乾いたらやすりで削ります。
棒にくっつけ形を整えます。
アートクレイシルバー(銀粘土)で指輪を作りに行きました。 札幌・琴似で教室を開いている rabico silver works(ラビコシルバーワークス)さんで シンプルなペンダントかリングを作ることができる一日体験レッスンです。 2時間半ほどで出来上がり、その日に持って帰れるんです。 私はこういったアーティスティックなものと無縁だったのですが、 いつまでも昔の○○にもらった指輪をしているわけには いかないと思い(笑)行きました。
目指すはコレ。
かっくいいね〜。
まずは道具を広げて、
涙もろい。 年々涙もろくなりますな。 皆さんもそうじゃないですか?
先日の中くんのライブでも泣きました。歌詞がビシビシ響きすぎて。
孫の卒園式の映像を見てても涙がでました。 卒園証書授与で、今までは○○くん・ちゃんで呼ばれていたのが、 この日は○○さん。 一つ大人に近づいたんだねぇ、と思って涙が出てきました。
ミトくんのライブでも涙。
私はよく友達に喜怒哀楽がないと言われますが涙はすんごい出ます。 女優並みです。
あー。春だねぇ。
先週末もたくさんLIVEに行きました。 まずは金曜日、拳参vol.18in札幌@ベッシーホール。 出演はニューロティカ、SNAIL RAMP、THE TON-UP MOTORS。 THE TON-UP MOTORSは、札幌から大都会東京に羽ばたいていったバンド。 凱旋ライブなのでお友達がたっくさんであったか〜い雰囲気でした。 続いては最近ケガ続きのSNAIL RAMP。(大丈夫ですか?) ですが、ライブは熱い! Vo.タケムラさんは、前回の番組インタビューでもお話していた、 回転寿司トリトンさんへの愛について盛り上がる。 一人で地下鉄に乗ってまでして食べに行くほど大好きなんだそうです。 ラストはニューロティカ。 私の青春時代。中学生のときによ〜く聴いていました。 しかし田舎もんだったため当時ライブには行った事がなく、 18年経ってやっとようやくVo.あっちゃんのピエロ姿を拝むことが出来ました。 最初っから最後まで笑顔でした、私。
土曜日は札幌琴似・コンカリーニョで中孝介さんのアコースティックライブ。 会場は老若男女の姿でびっしり。 中さんの歌が全世代に受け入れられていることを実感。 ギター・キーボード・パーカッションのシンプルなステージに中さんの声が映える。歌詞が心に響くライブでした。 そんな中さん、4/9にニューシングル「春」をリリース。 サウンド・エクスプローラー3/31(月)のゲストです。お楽しみに。
日曜は私自身初のゴスペルライブへ。 主に札幌で活動している”KNOW GOSPEL”というクワイア(教会の聖歌隊)の自主コンサートで会場は札幌・宮の森フランセス教会。 厳かな雰囲気。 いつもダークな世界で生きている俺様はビビる。 なじぇこのライブに行ったのかというと、この日はスペシャルゲストでミトカツユキさんが出るということで見に行ったのでR。 ミトくんが札幌で活動している時に札幌在住の黒人ミュージシャンがこのクワイアを立ち上げて、当初からピアノを弾いたりとサポートしていたそうなんです。 ミトくんは、ゴスペルはもちろんですが、 自身の曲「39」を真っ白いグランドピアノの弾き語りで歌ってくれました。
歯医者さんに通っています。 毎回麻酔をしています。
昨日は治療の後に、口まわりの感覚がないまま エ○テ(←なぜごまかす?)に行きました。 気持ち悪かったです。 そのあと口まわりの感覚がないまますっぴんで映画に行きました。 気持ち悪いでしょ。
バンテージポイントを見ました。 100点あげます。 あなたは最近何を見ましたか?
お願いだからリアクションください、 社外の人(笑)。