札幌ドーム 13時30分 担当・西村
昨日はダルビッシュが絶不調。腰の張りが原因だと見られてますが、エースの緊急事態。大丈夫なんでしょうか。これについて梨田監督は「まぁ肩は問題ないからね。歩けるくらいだから次の土日にあわせていけるでしょう・・・」とコメント。どうやら心配はなさそうですが、連戦続きできっと疲労も相当なものなんでしょう。さて今日から高口選手が上がってきています。金子誠選手も太ももの張りで欠場していて内野手の補完もしておきたい所なんでしょう。「誠が治りさえすれば問題無いんだけど、きょうも途中の守備から入れるか、代打でいくか・・・。昨日、今日のノックを見てる限り、途中から行けそうな気はするんだけどね。」なかなか最後の最後まで磐石な体制というわけにはいきませんね〜。さて今日の先発は武田勝投手。状態は悪くなさそうです。といっても相手はエース涌井。しかもライオンズには中村とかGG佐藤とか一発あるバッターがいます。「勝負はしなきゃいけないからね〜。相性が悪いとか考えないでいるよ。なるようにしかならないからね。」と監督。そうです。なるようにしかなりません。いつものファイターズらしい野球をしていれば、何といってもここはホームですから。きっと勝てるに違いありません。さぁ!昨日の悔しさを今日は晴らしてもらいましょう!
札幌ドーム 12時15分 担当・西村 長い長い連敗トンネルをいつ脱する事が出来るのでしょうか・・。昨日はHBCでも中継しておりまして、HBC中継でこれまでお伝えしてきた試合は8戦7勝と勝率87.5%と抜群の強さを誇っていただけに、昨日はずいぶん期待していたんですけどねぇ。でも今日はダルビッシュです!きょうこそ連敗ストップです!梨田監督は特に試合前本人と話をしなかったようですが、いつもどおり随分と期待している様子。さすがに練習前のベンチはいつもより少し重い空気に包まれているような感じもしますが、監督はいつもどおり穏やかな表情で取材に応じています。「点は早く欲しいね。最近負けてるときは、ほとんど先制ができないでいるからね〜。」つながりところで、ファンの間でも話題になっているかもしれませんが、ラベンダー色のユニフォームでなかなか勝てていませんよね。そんな話題を振られると「いい色はいい色なんだけどねぇ。最後だけでも勝ちたいよね。」と監督。やはり少し気になっているようですが、おっしゃるとおり北海道のファンの想いが込められたラベンダーカラーでこそ、ぜひ劇的な勝利を飾って欲しいものです。頑張れ!ファイターズ!
札幌ドーム 17時00分 担当・西村
久々の札幌ドームです。入り口から真っ先に見えたのは黙々と打撃練習をする金子選手の姿。連戦で相当疲れもたまっているはずなのに、その一生懸命な姿を見ると本当に頭が下がります。さて、きょうからマリーンズとの3連戦です。前回千葉マリンでは負け越した相手ですが、とはいえ今季16勝4敗と完全にカモにしている相手。きょうこそは連敗ストップして欲しい!先発藤井投手が現れました。いつもどおり飄々とした感じです。粘りのピッチングに期待しましょう。それにしてもいつの間にか2位ホークスとの差が縮まってしまいましたねぇ。ま、昨日はホークスも負けたのでマジックは21となりましたが「ホークスの動きなんて気にしてないよ。それよりこのところ自分たちの野球が出来てないから、ファイターズらしい野球が出来るようにと、そればっかり考えているからね。」と梨田監督。けが人が出たり疲れがたまったりとファイターズ本来の野球をするのにも中々しんどい状況が続いていますが、ダルビッシュが復帰し体調不良を訴えていた稲葉さんも少し元気を取り戻したりと投打の柱も揃ってきました。それに残り試合25試合のうち18試合が札幌ドーム戦!これには監督も「札幌ドームは勝率も高いし、ファンの声援も大きいからねぇ。」と前向きな発言。お!ダルビッシュがラベンダー色のユニフォームで練習に現れました。そういえば今日から3日間はWeLoveHokkaidoシリーズです。見ればお客さんの中にもラベンダー色のユニフォームがちらほらと。そうです!ここはホームです。地元ファンの応援を受け今日こそは連敗を止め、再びぶっちぎりの強さで首位独走して欲しい!頼むぞ藤井!!
千葉マリンスタジアム 17時15分 担当・西村
HR4発被弾で7点差の敗北。昨日は完膚なきまでに打ちのめされた感のある試合でしたが、選手たちはきょうも皆明るい表情で練習に現れました。アップが終わるときょうから一軍登録された金森投手がご挨拶。選手たちからの拍手が終わり、さて練習・・・かと思ったら、遅れて輪に加わろうとした坪井選手が「はい、金森もう一回!」。選手たちから笑いの起こる中、金森投手はもう一度ご挨拶。先輩の言うことには逆らえませんからねぇ。そしてもう一人きょうから登録は先発スウィーニー。ほかの選手から少し遅れてベンチに顔を出すと、ニコニコしながら颯爽と外野の方へ走って行きました。「期待してるよ。ま(ローテからはずれて)長かったけどね。イニングを多く投げてほしいね。」と梨田監督。ローテーション事情も苦しいし、何とか先発陣には踏ん張ってもらいたいというのが監督の切なる願いなのでしょう。と、見れば中田選手が現れました。きょうは2軍の試合に出てなんと2打席連続ホームラン!シーズン28号でイースタン記録を更新したそうです。昨日は一番最後に不甲斐ないプレーをしてしまいましたが、これで帳消しになるでしょうか?監督・コーチに囲まれた中田選手「なかなか頑張っとるようだが、昨日のアレはイカンなぁ。ブツブツ。」などと、きっとお説教でもされているんでしょうね。きょうの千葉マリンは昨日とはうって変わって曇り空。おそらく気温も10度くらい低いんじゃないでしょうか。風もあり肌寒い感じがします。きっとこの風が、きょうの試合にも影響してくるかもしれませんね。さ、きょうも応援しましょう!
札幌ドーム 17時15分 担当・西村
やってきました、首位攻防のパリーグ2強直接対決! 前回3連敗を喫した相手ですが、梨田監督は 「きょうは札幌でやるわけだし味方も多いわけだからね。 先週とは状態が違うから。向こうは松中もいないしね。」と まったく気にしてない様子です。 きょう勝てばついに優勝マジックが点灯しますが、 「興味ないよ。ついたり消えたりするもんだし・・。 一つ一つ良いゲームをやっていくだけだよ。 ようやく守り勝つ野球が出来てきているよね。 失点を跳ね返す打力も揃ったかな。」と、いたって平常心。 その首位攻防戦の初戦を任された先発ピッチャーは このところ調子の良い藤井です。 「最近は最初から飛ばしているよね。失点も少ないし。 まぁ、今日の試合も任せたという事で。」 監督の期待もかなり高いようです。 その藤井は登板間隔を一日繰り上げての登場ですが、 一方、気になるダルビッシュの様子については、 「投げてないから痛みも無いわけで、後は実際に投げてみて どう変化していくかだよね。ブルペンに入ってみて その後の状態を見てからじゃないと・・・。 一回ローテを飛ばすことは確実だけど、 でもその後戻ってくるタイミングは本人に任せているよ。」との事。 インフルショックや怪我人など様々な困難がチームを襲い、 Vロードもやはりそんなに楽な道ではありませんが、 そんな逆境を乗り越える「底力」というか「勢い」が 今季のファイターズには溢れています。 さぁ果たして今日は優勝マジック点灯なるんでしょうか? 頑張れファイターズ!!
札幌ドーム 17:00 担当・西村 試合前のグラウンドに入ると、記者陣がそろってマスクをつけています。ちょっと異様な光景です。さてVマジック点灯までわずかという所で集団インフル騒動と大変な局面を迎えたファイターズ。主力選手も離脱を余儀なくされる中、選手の入れ替え、オーダーの組み換えもかなりドラスティックにやらざるを得ないようです。昨日の金森、菊地に続き、きょうは八木、佐藤が登録を抹消され、多田野、榊原、中田、建山が新たに登録されました。特に注目が大きいのはやはり中田選手。相変わらず豪快なフリーバッティングを見て梨田監督も「いい感じになっているねぇ」と期待大。当の本人は「こういう状態の中で少しでも自分が活躍できたらと思うし、やるだけですね。(すでに一軍で試合に出た後なので)緊張の度合いも違うし、いい意味も余裕持って練習も出来たので。昨日も良く寝られましたよ。」こんな形でも絶妙なタイミングで1軍昇格というチャンスが回ってきた中田君。やはり何か“持っている”としか思えません。今日もひょっとしてかなりの活躍をしてくれるのではないでしょうか。そういえばダルビッシュも一時熱があると報道されていましたが梨田監督によれば「あいつは『熱なんかぶっ飛ばします!』と言ってたよ。僕の前では絶対弱気な事は言わないねぇ。」と話をしたそうです。大野選手はとりあえず回復した様子ですが、「直っても体力的にどうかなという部分もあるからね。」との事。いずれにしても大野君が一番早く復帰するようですが、個々の状態に応じて段階的に復帰してくる感じです。今日の先発オーダーいったいどうなるのか興味津々ですが、こんなピンチのときこそ団結して勝利を掴み取ってほしいですね。
旭川 担当・西村 やってきました旭川!早朝札幌から車で走ってきたときはドンヨリ曇り空でしたが、スタルヒン球場に着くや快晴に。ジリジリと照りつける真夏の陽射しに、番記者たちも汗ダラダラです。 そんな恵まれた天気の中、地方球場ということもあってか、練習風景はいつも以上に和やかな感じです。気づけば村田選手が目の前に。どうやらデッドボールを受けた坪井選手にすぐ代われるように呼んだ様子。植村投手の姿も見かけました。明日にも投げるらしいという情報が飛び交っています。さて今日の監督談話です。相手の先発・岩隈について聞かれると「状態が良いときは、そう簡単に打てるピッチャーじゃないからね〜。」一方こちらの先発・八木といえば、函館、釧路、円山、ついでに大宮と地方球場ほとんどで投げていますが、地方球場と相性もいいんだろうか?という記者からの質問には「そんな事もないと思うけどね。それより、彼は自分の世界に入るのが上手いんだよね。相手バッターしか見てないし。」とコメント。といいながら「6連戦の頭で投げるピッチャーだから、それなりのピッチャーでないとね。その中で良くやってくれているよ。」と大きな期待を寄せていましたよ。早ければ明日にもVマジックが着きますが、ぶっちぎりの強さで今日も野村監督をおおいにボヤかせて欲しい!頑張れファイターズ!