大きなコンバインも見せていただきました! いつ見ても、その迫力に圧倒され、北海道農業の偉大さを感じさせられます。
オープニングで訪れた明野ヶ丘公園。 そこにあったモニュメントが、とても可愛かったのでパチリ。 なんか、わたしが中学生の時に作ったオカリナみたい・・・ そんなことは、どーでもいいか。 が、この写真じゃ全貌が分かりませんね・・・
そ・う・い・え・ば、 パンケーキ、流行っていますよねぇ(^^) メニューでパンケーキを押しているお店も色々出来ているみたいだし。 写真は、わたしが、去年ハワイで食べたパンケーキ。 朝食で食べたんですよね〜。 朝からパンケーキなんて、お腹にヘビーじゃない!?と思う方もいらっしゃると思いますが、こーれーが、フワっと軽くて、ペロリと食べられるんです! そう、今思い出したんですが、今から6、7年くらい前、わたしの朝食、ホットケーキだった時期がある! 冷凍したものを会社に持ってきて、朝ごはんにしてたっけ。 わたしの中では、結構前に、パンケーキブーム来てたんだな(^^)
女性部の方に教わりながら、カブ料理を2品作りました! 白い部分を使った、コンソメ煮。 葉の部分を使った、胡麻和え。 2つとも、難しい作業はほとんどありません。 お手軽料理です。 主役のカブさえあれば、美味しく出来上がります! あぐりっこを中心に作ったカブ料理は、リーダー&藤尾さんにも大好評でしたよ!
わたくし、春の緑に囲まれております! こちら、カブ畑!! 明日のあぐり王国は、七飯町(ななえちょう)のカブをご紹介しますっ! カブ大好きじゃ〜(≧∇≦) 実は、七飯町を含めた、JA新はこだてエリアのカブは、北海道の春野菜のトップバッター! こちらの地域のカブが市場に出てくると、「今年も春が来たなぁ」と感じる野菜の一つなんだとか(^^) 画面からではありますが、皆さんにも、春野菜の美味しさよ届け〜! 是非ご覧下さい!
先日、ニセコへ取材に行って来ました。 取材先は、“四季ニセコ”という、昨年12月にオープンしたコンドミニアムです。 コンドミニアムは、一般的なホテルと違って、ベッドルームの他にキッチンやリビングがあって、長期滞在を楽しむことができる宿泊施設です(^^) 実は、去年仲間数人と、コンドミニアムを利用しようという話が出まして、色々調べたんですよね。(結果的に、予定が合わず実現はしませんでしたが・・・。) わたしは海外旅行をした時に、コンドミニアムタイプのホテルに泊まったことがあるのですが、また泊まってみたいなぁとすごく気になっていました。