今月
2017年01月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2017年01月28日(6件)
<<
2017年01月28日(土) | ♯416 八雲町で真冬に作られる軟白ネギに注目編
>>

2017年01月28日(土) |  ♯416 八雲町で真冬に作られる軟白ネギに注目編

厳しい寒さが続く、冬の北海道…。
冷えた体を、芯から温めてくれる
すき焼き。その中で- 

雪のような白さと食欲を刺激する香り、
シャキシャキとした食感を持つ
具材といえばネギ!

比布町の「千本ネギ」や、
幕別町札内の「越冬春長ネギ」、
日高町門別の「美味(うま)ネギ君」などなど、
道内各地で栽培されるブランドネギ…。
そして、道南のある町にも、
この冬に旬を迎えるブランドネギがあるんです!

ということで…
今週のあぐり王国ネクストは
真冬に道産の青物野菜が減る中で、
高品質のネギを生み出す産地へ行きました!

憧れアナウンサー
「道南の八雲町にやってきました」

森崎
「なんとあぐり王国は
 八雲町初めてです。
 やってきたぞー!待たせたなあ」

森崎
太平洋日本海
 2つの海に面している町は
 日本で八雲町だけなんだよ」

憧れ
「海産物も有名ですけども
 酪農と農業も盛んな町ということで
 ブランドネギに注目します」

森崎
「今回はネギですか。
 冬は鍋に入れてねえ…
 トロッとしたあま味がたまらないです」

憧れ
「でもネギって大人になってから
 おいしさが分かった気がするんです」

森崎
「今回のあぐりっこはどうでしょうか?
 ではよんでみましょう」

今回のあぐりっこは…
色々な道産野菜を食べてみたいという、
竹内悠星(ユウセイ)くんと、
好き嫌いなし!体を動かすことが大好きな
シンクル葉夏(ハナ)ちゃんの5年生コンビです。

森崎
「あぐりメモによりますと
 ユウセイはネギが大嫌いと聞いてます」

ユウセイ
「…苦いっていうか…(表情が固まる)」

森崎「ハナは?」

ハナ
1番好き!食べ物の中で!」

憧れ「珍しいですね」

ハナ
焼いたり味噌汁に入れたりして食べる」

森崎「焼いて食べるの?」

憧れ「大人~♪」

ということでネギ好きのハナちゃんと、
苦手なユウセイくんと一緒に、
八雲町でブランドネギを栽培しているという
生産者のもとへ-

憧れ「お世話になる林さんです」

今回の生産者・林正広さん。
早速、そのブランドネギのハウスへ
案内していただきます!

ではハウスオープン!

あぐり一行
「うわ~」
「すご~~い」

憧れ「香りがあ~!」

森崎
土の香りネギの香り最高だ!」

憧れ
「ネギとユウセイの背丈!!」

ユウセイ
「変わらない!」

森崎「すごい長いわあ」

さてこちらのネギの名前は…?


2017年01月28日(土) |  どうやって白くなるのかな?

憧れ
「何と言う名前なんですか?」

林さん
ユーラップネギという軟白ネギです」

森崎・憧れ「ユーラップネギ?」

林さん
「ユーラップというのは
 八雲町の地名が由来になってます」

森崎
「白い部分が多いですね」

林さん
40センチに統一されて出荷されます」

森崎「そんなに長いんだ」

憧れ
「そして…コレ!!
 白い部分が隠れていますよね」

ユウセイ
黒いビニールなのかな?
 覆ってる?隠してる?」

林さん
「これが白根を作る遮光フィルムです」

森崎
「フィルムと言う割には分厚い感じ…
 二層になっていますね」

林さん
布とナイロンでネギを挟んでいます」

そもそも軟白ネギとは
遮光フィルムを使って、
軟白部分をつくり出すネギのことを言います。

一方、土を寄せて遮光したものを
長ネギといいます。

栽培方法でその呼び名が変わり、
軟白部分の長さも10センチほどの
差があるんです。

森崎
「遮光フィルムの中がどうなっているのか?
 軟白ネギを当ててみると…」

ハナ「ちょうど真っ白だ!」

森崎
「遮光フィルムがある高さまで白いね」

森崎
「どのタイミングで遮光フィルムを貼るの?」

林さん
「ネギを見てもらえれば分かると思いますが
 次の新たな葉が生えてきてますよね。
 これが順番に-
 こう!(手を葉っぱに見立てて広げる)
 こう!(逆の手も広げて…)」

森崎
「何やってるのですか?
 踊っているんですか(笑)?」

体を使ってネギの葉が生えてくるのを
教えてくれました。

林さん
「ひょい。ひょいと葉っぱが出てきます。
 そして腰くらいの高さまで伸びます」

森崎「色は?」

林さん「真っ青です」

森崎
「真っ青なまま、ここまで成長させる!
 それから真っ黒なフィルムを被せる。
 じゃあ伸びるのは、青い部分はそのまま
 シフトして伸びるんだね」

もともと米の転作作物として、
1989年にスタートした「軟白ネギ」の栽培。
今では25軒の生産者で、年間およそ500トンと、
八雲町を代表する作物に-。

 

10月から5月までと半年以上も
収穫期間があり、
冬が長い北海道の貴重な道産野菜として
出荷されるんです。


2017年01月28日(土) |  黒布の中では…根がしっかり張ってます

森崎
「今やブランド化ですもんね」

林さん「そうですね」

森崎
「作って一番楽しい作物は何ですか?」

いつの間にか軟白ネギがマイクに!

林さん「やっぱりネギですね」

ネギマイクを向けられ真剣に答える林さん(笑)

森崎「それはどういうことですか?」

林さん
「やはり最初から手をかけているで
 ネギは自分の子供のような気もしますね」

森崎
「なるほど~愛ですね!!
 以上現場からお送りいたしました

憧れ「林さん良い人すぎですよ~♪」

さてここで遮光フィルムが張られたままで行う
収穫作業を教えてもらいましょう。

林さん
「手を入れて…上に引っ張ってやる!
 やわらかいから大事に持ってね♪
 葉が折れやすいですからね♪」

ではあぐりっこもやってみましょう。

森崎
「どれがいいか分かる?」

林さん
手袋!手袋(※ものすごい小声で)」

森崎「手袋いる?」

林さん
「なくてもいいけど
 嫌いだったら、すごいよ、ネギ臭(しゅう)」

林さん
「ネギ臭が!
 ネギ臭が!

 ネギ臭が!」

森崎
「何回言うんですか!」

林さん面白すぎますから~♪

すべて手作業で行なわれる、軟白ネギの収穫。
普段は、1日およそ1800本も収穫するのだとか。
早速、あぐりメンバーも体験してみます!

ユウセイ
「抜けない!」

憧れ
「逆にユウセイがネギに引っ張られてます」

ということで林さんにユウセイごと
引っ張ってもらうと…

ユウセイ「うわっ!!」

憧れ「ユウセイごと抜けた」

憧れ
「ユウセイが持つとすごく大きく見えますね」

森崎「大きいねえ」

憧れ「左手嗅いでみて…」

くんくん…

ユウセイ「あっ!くさっ!!」

ハナもチャレンジしますが…

ハナ「あああああ~」

もうすごい顔になってます(笑)

林さん「そのまんま上に引っ張ったら…」

スルッ 

やっと抜けましたが勢い余って

ゴロン♪

ハナ「抜けた!抜けた~♪」

まっすぐ伸びるネギを支える根が、
しっかりと生えているため、
意外と力のいる収穫作業。
特別に、とれたての軟白ネギを
丸かじりしてみます!

2017年01月28日(土) |  甘いっ!ジューシー♪そして…

では収穫したての軟白ネギを丸かじり!

まずはリーダー

ガブッ 

森崎「あま~い♪」

森崎
「すごいみずみずしい~♪
 あれ?辛くない、コレ!

 全然甘くて…辛い!」

急に辛さが襲ってきたようです(笑)

森崎
「来た来た来た…カライ…」

ネギ好きのハナちゃんも丸かじり!

シャリッ!

ハナちゃん
甘いっ!すごい甘い!
 シャキシャキしているんだけど…
 あっ!ちょっと辛くなってきた」

森崎「辛くなってきた?」

ハナ「でもそこまで辛くないかな!」

森崎「ユウセイは辞めておくか…」

ユウセイ「ちょっと食べてみる!」

なんと、ネギが苦手なユウセイくんも、
自ら果敢にチャレンジしてみるようで…

パリン

ユウセイ
甘っ!めっちゃ甘い…

 あっ辛いっ!辛い」

ユウセイ「辛い」

森崎「出しておいで…」

カメラからフレームアウトしますが

ユウセイ「辛いっ!」

カメラの外でも辛いと叫んでます。

さて体制を整えて…

森崎「辛かった?でも最初は?」

ユウセイ
最初はめちゃ甘くて食べられた!」

森崎
「最初は甘くて、どんどん辛くなったよね」

じゃじゃん!もんすけです!
甘みと辛みを併せ持つ軟白ネギ。
その栄養価について荒川先生に聞いてみたよ。

天使大学 看護栄養学部 荒川義人教授
「ネギの辛味は硫化アリルと総称される成分。
 特に軟白ネギに多く含まれていて
 血液が固まるのを防ぐということで
 血栓症の予防に繋がることが分かっています。
 ビタミンB1が豊富な豚肉と組み合わせると
 硫化アリルが結合して良い形で
 スタミナアップに繋がります」
 
辛みが好きなら薬味に!
苦手なら加熱すると、
より甘く感じられるんだって。

ということで、生に続いて、
軽く焼き目をつけた軟白ネギも食べてみます!

ネギ嫌いのユウセイ君はまたもチャレンジ!

ユウセイ
焼いた方がすごく甘い!!
 全然辛味もないし食べられる」

憧れ
「甘さが倍増どころじゃないですよ。
 すごくおいしい!
 どうしてこんな甘くなるのですか?」

林さん
土作りには気をつかっているので…」

林さん
「たい肥であったり米ぬかであったり
 栄養豊かな土作りをしてます。
 そこに寒さに耐えるために
 自分で自分の体の中に糖をためこむんです」
林さん
「ですから12~3月
 軟白ネギが甘くなる旬になります」

2017年01月28日(土) |  1本1本丁寧に選別していく

収穫した軟白ネギは、
それぞれの生産者が箱詰めまで行ないます。
まずは、ハサミで根を切り、
余分な葉を空気圧で吹き飛ばしていきます。

プシューーーーー(空気圧の音)

余分な葉っぱがなくなり、真っ白に♪

楽しそうに見えるこの作業ですが、
傷がつかないよう、
1本1本丁寧に行なわなければいけません。
あぐりメンバーも挑戦してみますが…?

憧れ「せーのっ!!」

プスップスッ

あれ。うまく剥がれませんよ。

ユウセイ君もやってみます。

プシューーーーー

真っ白な軟白ネギになりました。

ユウセイ「めっちゃ気持ちいい!」

ハナちゃんもやってみると
上手にできました。

憧れ「キレイ~♪」

ハナ
「でも憧れアナウンサー
 手伝ってくれたから出来た!」

憧れ「優しいねえ~」

森崎
「そうなんだ。でも憧れが手伝うってことは
 足を引っ張ることだからね」

ハナ「いやいや…」

憧れ「ハナは良い子だ♪」

キレイに皮がむけたら、
軟白部分の長さや曲がり具合などの品質と、
太さのサイズをチェックし、
なんと14種類まで選別して束ねていきます。
これも熟練の目利きと、丁寧さが必要となる
作業なんです!さらに…

林さん
「束ねる時は曲がりが分からないように
 束ねていきます」
 
森崎
「曲がっている方向を合わせるんだ」

憧れ
「ネギ束ねるのに、こんな工夫があったんですね」

森崎
「作業的にはもうお花屋さんですよ」

森崎「まっすぐだ」

林さん
「真っ直ぐに…真っ直ぐに」

憧れ「すごいキレイ…」

林さん「真っ直ぐに!!」

森崎
「また同じこと何回も言ってる!」

花束のように優しく扱い、
箱詰めまで行なわれる「ユーラップねぎ」。
これで終了かと思いきや、実はもう1つ、
大事な作業が残っているというんです!

林さん
「箱詰めしたものを検査場に持っていって…」

森崎「ん??」
憧れ「えっ!?」

林さん
「係りの人のチェックを受けます」

ハナ
「え?何でもまたチェックするの?」

憧れ「その通り」

林さん
「今のは私個人の見立てで作っています。
 ですからこれを一緒に売るためには
 生産者全員で同じ基準
 ネギができるように
 全部集めて検査を受けて
 合格して初めて出荷できます」
 
森崎
「もう一回箱を開けて検査するんですか?」

林さん「そうですね」

生産者が丁寧に選別した「ユーラップねぎ」!
出荷の前にもう一度チェックするってホント??

JA新はこだて八雲支店 太田隆美さん
全品検査をします!!
 生産者たちが軟白ネギを持ち込んで
 全員立ち会いのもと、検査員たちが
 品質と規格を1箱1箱チェックします。
 産地としてのブランド維持と
 生産者の意識向上を図るために
 28年間ずっと行っています」

ユーラップねぎは、どこに出荷されるの?
 
太田さん
「札幌・旭川・函館などの市場に出荷しており
 そこからホクレンショップなどのスーパーに
 出回っております」

道内各地に出回るユーラップねぎ!
お鍋やすき焼きに入れて、食べたいな♪


2017年01月28日(土) |  ユーラップネギをいただきま~す♪

ユーラップネギを使ったお料理を
林さんの奥様と生産者の奥様に
作って頂きました。

林明子さん
「噴火湾産のベビーホタテと
 軟白ネギのかき揚げ。
 それと軟白ネギの豚バラ巻きです」

港町・八雲町ならではのひと品!
噴火湾産のホタテの塩分で、
ネギの甘みが引き立つ「かき揚げ」。
子供たちも食べやすいよう、
タコヤキ風に仕上げています!


※詳しいつくり方はレシピコーナーへ。

ではいただきま~す♪

ハナ
んーふー♪(おいしい)
 ネギのあま味がすごくおいしい。
 ホタテもネギと一緒で1番好き!」

森崎「1番が多いんじゃないか?」

一方、苦手ながら、生のネギにも
チャレンジしたユウセイくん。
調理されたものはどうかな…?

ユウセイ「甘いっ!」

森崎
「今までネギ料理が出たらどうしてたの?」

ユウセイ
うぃ~~とか言ってました」

森崎
「今ならういい~♪って感じだね」

続いて、相性抜群の「豚バラ巻き」。
ネギの甘みが凝縮されたひと品です!

森崎
「すごい甘い!
 バラ肉の塩コショウであま味が引き立つ!」

ユウセイ
「かんだ瞬間ネギのあま味がふわ~ときて
 肉汁がぶあ~と広がっておいしい」

森崎
「良かった。今まで嫌いなものが
 好きになるって嬉しいこと!
 本当にあぐり王国っていい番組だね♪」

憧れ
「いやいやユーラップネギはすごいねっ!
 っていう話ですよね」

ここでさらに、林さんの奥様から、
とっておきのネギ料理が!?

明子さん「ネギ丼です!」

森崎
「ネギ丼??ネギだけですか?」

明子さん「ネギだけです!」

森崎「ネギだけ丼」

林さん
「離れられなくなりますよ!」

憧れ「ええええ~!?」

生産者の林さんが絶対の自信を持つ、
ネギが主役の「ネギだけ丼」。
白髪ネギにごま油と塩コショーで下味を付け、
強火で30秒ほど炒めるだけ!
あっという間にできる簡単レシピなんです!

※詳しい作り方はレシピコーナーへ

さてお味は?

ハナ「ん!んーふー(おいしい)」

森崎
「ごま油の風味がたまらん。
 そしてシャキシャキ!」

憧れ
「食欲が止まらない味がしますよね。
 ネギおかわり 
  お願いしていいですか?」

さて今日振り返っていきましょう。

憧れ
「八雲町の地名“遊楽部(ゆうらっぷ)”が
 ついたブランド野菜を育てている思いは?」

林さん
「25名の生産者みんなが同じ気持ちで
 作っていますし、
 その表れが全品検査などでありますし
 ブランド維持を姿勢を大事にしながら
 高品質の軟白ネギを生産して
 消費者に届けたいと思います」

憧れ
「ユーラップネギがこうなって欲しいなど
 今後の夢はありますか?」

林さん
「夢ですか?
 億万長者ですね!」

大爆笑。

憧れ
「本当どこまでも予想していない答えを!」

ひょうきんで笑いの絶えないロケですが
ブランド維持に対するこだわりは徹底してます。
柔らかくて、香り豊かなユーラップネギ。
ネギ嫌いのあぐりっこも克服できたネギを
ぜひご賞味くださいね♪

みなさんこんにちは.
今日は今年で5回目を迎える
北海道産牛肉グルメランチフェアを紹介!

2月1日からの1ヶ月間、
札幌近郊のレストランやホテル、
スープカレー店など合計34店舗で、
北海道産牛肉を使ったオリジナルの
ランチメニューが食べられるんだって!

さらにランチを食べた人には、
抽選で3000円相当の北海道産牛肉
「すき焼き詰め合わせ」が当たるチャンスも!
おいしい北海道の牛肉、僕も食べたいな~

以上、もんすけの週刊あぐりニュースでした!

【北海道産牛肉グルメランチフェア】
開催期間:2月1日(水)~28日(火)
問い合わせ:
北海道産牛肉グルメランチフェア事務局
℡011-241-6526(平日10:00~17:00)

1月21日のクイズ
「生産者の渡辺さんが育てる肥育する前の
 肉牛をなんといったかな?」

正解は「素牛」でした!




TOP(全件表示)