今月
2015年12月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2015年12月12日(5件)
<<
2015年12月12日(土) | ♯363 お砂糖の意外な活用編
>>

2015年12月12日(土) |  ♯363 お砂糖の意外な活用編

森崎
「ちょっとカメラさん!
テンション上がるうう」

佐々木
「ここを何を作っている場所ですか?」

もりもと製造本部 森本吉徳本部長
北海道のどら焼きという
 大納言の小豆を使ったどら焼きを作ってます」

森崎「どの辺が北海道ですか?」

森本さん
豆が北海道でとれたものです。
 生地も北海道の素材をできるだけ
 使っていますよ。
 よかったら試食してみませんか?」

藤尾「いいんですか~♪」

パクリ…
あぐりっこ湊林檎ちゃん(小5)
「うん!おいしい」

あぐりっこ 稲田百花ちゃん(小4)
「おいひい~!」

リンゴちゃんのお母さん由衣さん
「お店で買った時より生地がフカフカ!」

モモカちゃんのお母さん裕美さん
「温かくてフワフワして美味しい

あぐり一同がお邪魔したのは 
もりもと第一工場。
こちらの工場では毎日30種類ほどの
スイーツを作り、
全道の店舗に送っています。

そんなスイーツに欠かせない材料と言えば?

モモカ「砂糖?」
リンゴ「卵?」
由衣さん「小麦粉?」
裕美さん「…」

藤尾「後になればなるほど難しい!」

いろいろある中でも、
今回注目するのは“砂糖”なのですが…

佐々木
「スイーツを甘くするだけではないのが
 砂糖なんですよね」

森本さん
「砂糖にはいろいろな力がありまして
 スイーツには絶対欠かせないものです!」

ということで今回は、
砂糖に隠された意外なパワーについて
詳しくなっちゃいましょう~!

ケーキに和菓子にパンなど数百種類もの
品揃えで人気のもりもと。
1949年の開店以来、北海道の良質な
原料・素材にこだわった商品展開をしています。

例えばこちらの商品は小麦粉・卵・砂糖など
使われている材料全てが北海道産。
しかも5種類の豆、
それぞれの美味しさを感じられるんです。
特に厳選された豆と砂糖を使った‘あん’は絶品!

そんなどら焼きもの欠かせない砂糖。
砂糖の特徴を上手に使い
様々な商品を作っている
森本吉徳さんに話を伺っていこう。


■もりもとホームページ
 http://www.haskapp.co.jp/index.php

佐々木
「まずはみなさん!
 お砂糖の原料は何かわかりますか?」

モモカ
「何かは分からないけど白っぽい野菜?」

由衣さん「サトウキビ?」

森崎
「サトウキビは確かに砂糖の原料です。
 ただここは北海道なので
 北海道の農産物も砂糖の原料になってる!」

さてみなさんは分かったかな?


2015年12月12日(土) |  砂糖はどんな働きをするの?

砂糖の原料は何かな?

森崎
てん菜という砂糖大根とも呼ばれているし
 ビートという名前もあります。
 ちょっと切ってかじると甘みがある。
 塩は海からやってくるけどさ
 砂糖は畑からやってくる!」

砂糖は主に“ビート”、
別名“てん菜”からできる‘てん菜糖’と
サトウキビからできる 
‘サトウキビ糖’があります。 
サトウキビは主に沖縄などで
生産されていますが、
ビートは100パーセント北海道
生産されているんです!

そんな砂糖ですが甘いだけではなく、
いろいろなパワーを備えているんです。
ということで代表的なものを勉強していこう!

佐々木「まず1つ目は…」

あぐりっこ「防腐性??」

森崎「すげー」

モモカ「腐るのを防ぐ?」

森崎「そう!」

森本さん
砂糖をたくさん使うと長持ちする!
 というのも砂糖の性質として
 カビや細菌を繁殖させる水分を吸収する
 働きがあるので日持ちがするんです。
 洋菓子や和菓子にはその特性を使ってます」

由衣さん
「知らなかったですけども
 煮物とかにも使うので
 “そっか!”と思いました」

佐々木
「ほかに“泡の安定”もあります」

森本さん
「ケーキのスポンジに使う卵白に
 砂糖を加えると泡がしっかりする。
 泡立ってしっかり形を保つ!」

ということで「砂糖なし」「砂糖あり」
卵白を泡立てて比較してみましょう。

砂糖なしの泡は-
「すぐに落ちる感じがする…」
「フワフワして固まっている」

砂糖ありの泡は-
「トロトロしてなめらかな感じ…」

森崎
「(砂糖ありの泡は)
 すごいしっとりしていますが
 同じ分量なのにボリューミーです」

佐々木
「時間が経っても泡が安定しています」

森本さん
「砂糖が卵白の水分を吸収するんですね」

森崎
「水分と砂糖が手を結んでくれてるから
 しっかりとした生地の元になる…すごい」

続いては砂糖の浸透性について!

森本さん
「例えばこちらのかのこ豆なんですけども
 砂糖の浸透性を利用して豆の生まで
 ミツを染み込ませているんですよ」

砂糖を加えた赤い水と、
砂糖を加えていない水に
白花豆を一日つけてみました。
中を切ってみると一目瞭然!
砂糖を入れた方が中まで
赤い色が入っています。
これが砂糖の浸透力なのです。

お次は発酵促進メイラード反応…??

森崎
「発酵促進メイラード反応!
 私も全くわかりません!」

さてどんな特性でしょうか?


2015年12月12日(土) |  砂糖の意外な活用法??

発酵促進メイラード反応とは?

森本さん
「(砂糖が)パンに使われるイースト菌
 エサになるんです。
 それで発酵を促進させて
 パンを膨らませる」

森崎
イーストのエサになるのが砂糖。
 より活発に動いてくれて発酵を促す。
 ではメイラード反応は?」

森本さん
「お菓子やパンなどの焼き色
 おいしそうにつける働きがあるんです」

森崎「茶色というかキツネ色!」

焼き色に変化が出るとは?
メイラード反応を実験してみよう。

小麦粉・卵・水・重曹を混ぜた生地。
砂糖が入ってるのと入っていない2種類の
生地で焼き比べてみましょう。

さてひっくり返してみると…
砂糖が入った生地はこんがりと
美味しそうなキツネ色に焼き上がってます。

藤尾
「ふっくら具合も違いますねえ。
 こんなにも違うんだあ」

お菓子に欠かせない砂糖は
甘みの他にもたくさんのパワーを
秘めたものなんです。

森崎
「もりもとさんでは北海道の農産物への応援も
 手を尽くして頂いて嬉しいです」

森本さん
「今後とも北海道の野菜や果物などを
 使っていきたいと思います!」

じゃ~ん、もんすけです!
すごいパワーを持っている砂糖。
その原料のビートが砂糖になるまでを
勉強していこう!

まずビートを短冊状に切ります。
この状態のビートを煮だすと糖液ができます。
この糖液をひたすら煮詰めて煮詰めて…

これを繰り返してドンドン糖分を
濃縮させていくのです。

そしてこの糖液を装置の中で結晶化させます。
この段階ではまだ砂糖の結晶と蜜が
混合しているので、
今度はこれを遠心分離機で結晶をより分けます。! 

それを乾燥させると砂糖が出来上がるん
だって!すご~い!!

佐々木
「続いては砂糖はなんとスキンケアにも
 使われているんです!」

藤尾「え~砂糖が手についちゃうと?」

モモカ「ベタベタする!」

ということで…
15年前から‘ビートを原料にした砂糖’に注目し
様々なスキンケア商品を製造・販売している
アビサル・ジャパンの
幟立(のぼりたて)真理社長に
北海道産のてん菜糖の魅力について
伺っていきましょう。

幟立さん
「北海道のてん菜糖に限定して作る
 スキンケア用品なんですけども
 世界で唯一
 遺伝子組み換えをしていない
 てん菜が北海道では栽培されているんです」
幟立さん
「私はもともとアメリカで開発して
 特許を取得したんですけど
 世界中で探して1番良いのが
 北海道のてん菜糖だったので!」

幟立さん
「なのでアメリカから帰ってきました!」

森崎
「いやーそんなこと 
 誰も教えてくれない!」

幟立さん
「大きな声で言っていただきたい!
 てん菜糖は道民として
 誇りだと思います」

森崎「うわ~嬉しい」

※ロケーション※
ユニーブル大通アルファスクエア

幟立さんが虜になっているという
安心安全な北海道産のビートから作られる砂糖。
そんな砂糖のどんなパワーを利用して
スキンケア商品をつくっているのかというと…


2015年12月12日(土) |  砂糖がスキンケアにも使える!
幟立さん
「砂糖は浸透圧が高くて
 角質層まで入っていくんですね。
 砂糖を使うと肌に水分を維持できる…
 保湿ができるということがあります。
 あとは菌が住めない世界を作ってくれる。
 というのが砂糖です!」
幟立さん
「実は砂糖は床ずれの薬にも
 なっているんです。
 イソジンと砂糖を混ぜた軟こうが
 約30年くらい前から医療現場で
 使われてます」
  
佐々木
「そういった砂糖の良いところを
 スキンケア商品にも使うと…」

保湿や殺菌の力がある砂糖。
幟立さんはそこに注目し
商品を開発しましました。

佐々木
「これがシュガースクラブ

藤尾「見た目は砂糖ですよね」

幟立さん
「湿ったお砂糖と言う感じで、
 砂糖にオイルをコーティングしてある。
 80%てん菜糖です!」

藤尾「洗顔するための商品ですか?」

幟立さん
「汚れを落として保湿をするものです」

それではこのシュガースクラブを使って
砂糖の力を体験してみよう!

まずは手を濡らしてシュガースクラブを
適量とります。
少量のお湯を加えて溶かしながら
全体に広げていきます。

裕美さん
「(砂糖の粒が)溶けていく感じです」

肌になじんだら軽くお湯で洗い流します。

では手をみてみましょう。

裕美さん
「違いますね!ツルッとスベッとします!」
※個人の感想です

由衣さん
「プルっとしてます」
※個人の感想です

幟立さん
「オイルで保湿しているんじゃなくて
 砂糖のチカラで保湿しているので
 モチモチ感があっても
 ベタベタしないと思います」

森崎
「この時期は乾燥が激しいから指が痛いの。
 ハンドクリームを塗ると洗い物できないし、
 ご飯も作れないから…
 (シュガースクラブは)いいですね!」
 
【アビサルジャパンの商品については…】
■直営店
 さっぽろ東急百貨店10階
■ホームページ
 http://www.abyssal.jp/index.html

では実際にご家庭にあるもので出来る
シュガースクラブを作っていきましょう。
まずはどんな砂糖が向いているのでしょうか。

幟立さん
「健康志向の方は色のついた黒糖を
 良く食べられると思うんですけど
 微生物がまだ生きているので
 キズなどに入ってしまうと
 悪化することがあるので
 必ず精製された白い砂糖を使って下さい」

佐々木「どのご家庭にもありますね」

ではシュガースクラブを作りましょう。

 ■手作りシュガースクラブ 
材料)上白糖50g、サラダオイル(食用)50g

幟立さん
基本的にボディー。
 お顔はちょっと痛いと思うので
 使わないでいただきたいと思います」

【使用上の注意】
・顔や赤ちゃんには使用できません。
・市販の製品と異なり油分が残るため
 昼間に使用した場合は日焼けします。

では作っていきましょう。
まずは上白糖とオイルを混ぜ合わせます。

砂糖とオイルは少しづつ混ぜていきましょう。
お好みの硬さになるように
それぞれの量を調整してもOKです。

幟立さん「これで完成です!」

佐々木「これで完成??」

幟立さん
「体に塗るのにちょうどよい!」


2015年12月12日(土) |  砂糖は私たち道民の誇り!

続いて台所にある材料で作れる
シュガーパックを作って行こう!

 ■手作りシュガーパック 
材料)
粉糖 大2、小麦粉 大2、水 大1

【使用上の注意】
・小麦アレルギーの方はご遠慮下さい!
・使用前にパッチテストを行いましょう。

小麦粉に同量の砂糖、
そしてぬるま湯を加えたら
良く混ぜ合わせます。

トロトロになるように
お湯を追加していきます。

ちなみに上白糖(グラニュー糖)を
ミキサーにかけ細かくした砂糖を使えば、
顔用のパックも出来ちゃいます!
こちらも混ぜるだけ!
シュガーパックの完成!!!
せっかくなので使ってみましょう!

藤尾「カスタードクリームみただね」

パックを塗る顔や体は石鹸で良く洗い
余分な皮脂や汚れを落としておきましょう!
パックはたっぷり使うのがオススメ!

リンゴちゃん「すごいトロトロしている」

このまま五分ほどおきます。

藤尾くんはお顔にパックしていきますよ~
どう変化するかなあ~

5分経ちました。
お湯でパックを洗い流しましょう。

由衣さん
「ふっくらします!」
個人の感想です

リンゴちゃん「めっちゃ気持ちいい!」

藤尾君のお顔も…
森崎「手に(お肌が)ついてくる!」

先程作ったスクラブは
「最近、乾燥気味だ」という
佐々木さんはカカトに使ってみました。

幟立さん
「(お湯に)入れた段階で
 少しかかとに水分が吸収されているので
 この水分を皮膚の中に閉じ込めたいと
 思います」

幟立さん
「かかとにしっかに塗り込むように
 砂糖を角質層まで持っていく感じ!」

くるくるくるくる…
さて洗い流すと…

佐々木
「もうツルツル!気持ちいい!」
※個人の感想です

見比べてみると驚くほどツルツルに!

幟立さん
「砂糖は浸透していくので
 こういった形でカバーして頂くと
 変っていくと思います」

森崎「全然ちがうよ」

佐々木
「これで人前に出せるカカトになりました」

砂糖の持っている保湿の力は
スキンケアを続ける事で、
より期待出来るという事なんです。

幟立さん
てん菜糖は輪作をするためにも
 大事なものなので
 おいしいジャガイモを作るためにも
 ビートを取り入れないと出来ないですから…
 みなさんにはたくさん砂糖を消費して
 もらいたいと思います!」

森崎
「北海道になくちゃならないビートなんですね。
 こんどつなぎを着て一緒に
 畑に行きましょう!

 素晴らしいです」

もんすけがお伝えする週刊あぐりニュース。
ホクレンともりもとのコラボ商品、
『北海道 珠玉の果実ゼリー』
新発売のお知らせだよ~!

北海道産小麦『きたほなみ』と
『春よ恋』のクッキー、
『北海道のどら焼き』に続く
ホクレンともりもとのコラボ第3弾の
商品が新発売されるよ~

今回は北海道の豊かな自然が生み出した
みずみずしい果実をそのままゼリーに
したんだって!

しかも12種類もあるみたい!
どれを食べようか迷っちゃうなあ~

『北海道 珠玉の果実ゼリー 12個入り』は
Aコープ店やホクレンショップの一部、
ホクレンくるるの杜、もりもと全27店舗にて
絶賛発売中!
数量限定商品だから早く買いに行かないと
なくなっちゃうかも!

以上もんすけの週刊あぐりニュースでした。




TOP(全件表示)